2017.3.3-4は
夫婦で山形県米沢市にある
小野川温泉「吾妻荘」に行きました。
以前から一度は行きたいと
思っていましたが、
なかなかチャンスがなく
先延ばしになっていました。
なぜ行きたいと
思っていたかと言うと
単純にこの旅館の経営者が
お知り合いだったからです。
このお方、
とても行動力があるお方で
サービスを充実するために
自らマッサージの資格を
とるために数年間修行に出たり、
近隣を歩きまわり、
あらたな史跡を発見し、
その史実を紹介したり、
そして、
館内は築年数の割に、
新館のように綺麗‼︎
夜の間、
宿泊客の車に積もった雪を
取り除いてくれたり、
風呂場、トイレ、洗面所も
申し分ないほど清潔です。
夕食もご覧のとおり
かなり充実しています。
(2食付き約12500円/人プラン)
米沢牛のすき焼き
たらの芽とふきのとうの天ぷら
牛肉入りのマカロニグラタン
すっごく美味しいサラダ
お刺身...
などなど、
朝食はこんな↓感じの
充実さでした。
大食家の私は、
実は朝は
このようなメニューが
とても嬉しいです。
ご飯が美味しくて
つい3杯も(^_^;)
そのうえ、朝食時には、
お土産の温泉たまごまでいただいてしまいました。(私たちだけ?)
温泉は源泉掛け流しで、
硫黄の匂いがほのかにする
少々熱めの心地よい温泉でした。
シャンプー、リンス、ボディソープ
髭剃りとムース、ドライヤーも
しっかり揃っています。
少し驚いたのは、
なんとお部屋にコタツ‼︎
奥様はとても喜んでいました。
多分、私の旅歴史の中では、
初めて!
くつろぎをサービスする気持ちが
よく伝わってきます(^o^)
部屋から見える雪景色も、
風情があって良かったです。
今までなかなか来れなかったと
最初に書きましたが、
これからは、
ますます来たくなる
スポットになりました。
来月、有志で花見と温泉旅行で、
また来る予定ですが、
今回の下見は、
あまりの満足に
下見レベルを通り越して
しまいました(^_^;)
世間では、
東京の豊洲市場の
問題にからむ
石原前知事の会見で、
どこのメディアも
大騒ぎ!
そんな喧騒や、
普段の慌ただしい
日常から離れて、
この米沢市小野川温泉で
奥様とふたりきりで
時間を過ごすのは
大切なひとときです。
温泉と料理とサービスを
楽しめる所は、
たくさんありますが、
この小野川温泉「吾妻荘」は
特別に感じます。
0 件のコメント:
コメントを投稿